術後毎日入れていたヘルミチン。
最初は驚いた黄色い坐薬も、
今では白い坐薬を忘れちゃうくらいに愛用者ですw
排便後と、就寝前の一日二回、
それが今朝の一個で終了しました。
ありがとうヘルミチン。
世話ンなったな。。
今夜からはボラザG、就寝前の一日一回になります。
坐薬を入れる時に、
スムーズに入るときと若干痛むときがまだありますが
それも時間と共に薄れていくのでしょう♪
坐薬回数が減るって事は刺激も減るんだろうから
急速に治っていくかも?。
ヘルミチンもボラザGも非ステロイドでした。
これには驚いた。
勝手なイメージで坐薬もステロイド含有だろうと思ってました。
ちなみに坐薬の頭に塗る強力ポステリザンはステロイド含有。
「強力」のつかないポステリザンは非ステロイドなんだそうです。
ただ、強力とついてはいるものの、含有量はそれほど多くないらしい。
そしてヘルミチンは手術創にも用いられる坐薬らしい。
ネットには色んな情報が溢れていて便利だなぁ。
術後に出来たプチイボチャンは血栓性外痔核じゃないかと
にらんでます。
痛みもあったし、
血栓性外痔核は「血豆」って事らしいので先生の話と符号する。
そして血栓は時間と共に体内に吸収されると言う話。
ますます同じだ。
やはり痔は痔なんだなぁw
このところ、朝バナナをしておりません。
暖かくなってきて、バナナ一房食べきる前に腐ってしまうから。
でも毎朝ちゃんとお通じがあるので
まぁいっか♪
ラブレは毎日飲んでるよ~。
彼んちに行った時、近所のスーパーに
カスピ海ヨーグルトが売っていまして。
迷わず買ったんだけどもw
それで昨日の朝はてんこ盛り。だったのかもね。
今朝は普通の量でした。
今夜からはボラザGかぁ。
開けるのが楽しみだなぁw
やっぱり白いのかな?わくわく。
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんばんは!
手術日まであと1週間となりました。
この時期は気温が安定しないので
着るものにも困って、東京在住の準備も
なんにもしていませんが。。。
質問ですが
坐薬、順調に入れられました?
私は苦手で、ずっと注入軟膏を地元病院で
処方してもらっていました。
坐薬はつるんと出てきてしまうんです。
床にポトリと落ちてしまうことも・・・^^;
あと、
日帰り手術を終えて、その晩の夕食は
普通のものを食べたかおぼえていますか?
私はしばらく東京のホテルに滞在するので
コンビニなどで買ってすませると思いますが、
前回の入院の時は絶食のあとに、重湯に
トマトジュースが出たのですが、数時間後に
下痢になってしまったんです・・・。
たぶん、抗生物質や冷えたトマトジュースが合ってなかったのでしょうが・・・
でも絶食後の食事内容を思い出すと
消化のいいものがいいのかな?
あと、術後に通院されたと思いますが
下はどんな服装でしたか?
(前回はずっとパジャマだったので、
診察時も脱ぎ着が楽でした)
おぼえていたら、教えて下さい。
SECRET: 0
PASS:
いよいよですね!東京は朝晩と昼の温度差が激しいです。天気にもよりますが晴れると半袖でもいいかも?な勢いですが、夕方からヒンヤリしてきますよ。
私は座薬の方が好みです。出てきちゃうのは挿入が浅いのかな?
指先まで一緒に入れちゃって少しそのまま待つと座薬が自然に奥に入っていきますよ。
夕食についてはここに書いてありますが、
https://ameblo.jp/ji-ji-tome-chan/theme9-10011751394.html
刺激物などを避ければ特に食事制限はされなかったみたいです。
服装は覚えてないけど、ブログに書いてないから特に意識はしていなかったのかもしれません。
パジャマがらくなのであればそれに準じた服装で行くといいかもですね。
シワになりにくいスカートとか。
カテゴリー「手術体験談」に当時の術後についての記事を載せてますので、もし良かったらお時間のあるときにでもちょろっと読んでやってくださいな♪
いくらか役に立つ事も見つかるかもしれません。
SECRET: 0
PASS:
お返事ありがとうございます!
以前手術体験記をさ~っと読ませて頂きましたが、再度じっくり読ませて頂きました。
坐薬も注入軟膏も好み?なんですかね。
私は傷口の中に押し込むのがこわいのか
お尻に力が入って出てしまうのかもしれません。
あともう一つ質問ですが、
術後、一日2回とか便意を数回催されていますよね?
それは、抗生物質のせいなのか(でも下痢で
すぐにやめるように先生に言われていますね)
もともと便通が良くて数回出るのか、何か特別な食べ物やサプリとかのせいなのでしょうか?
現在はどうでしょうか。
私は基本一日一回ですが、
前回の手術前からお腹の調子がおかしかったせいか、
入院中、退院後も、しぶり腹のように
便が出ても残便感があったりで、変な時間に
またトイレに行きたくなったり
外出するのがとても億劫だったんです(外のトイレでは術後は怖かったので)
SECRET: 0
PASS:
私の時は術後に座薬は出なかったようですが、座薬を入れるなら息をふぅーっと抜きながら入れてみてはどうでしょうか?
力が抜けやすいかと(^^)
手術をした頃に付き合っていた彼がいたのですが、何故かその人と付き合っている間、下痢が多かったです(^_^;)
好きすぎてストレスになっていたんだと思う(^_^;)
週に3、4日は下痢してましたorz
別れた途端ピタリと止んだんですよ、不思議です。
なので抗生剤で下痢をする体質なのは間違いないと思うんだけど、それだけではなかったと思います。
現在は普通の便通に戻ってます。
術後は動くのすら不安ですよね。
確かに出先のトイレはもっと不安かも。
排便のポーズについて書いた記事も過去にあるのですが、お相撲さんがしこをふむように足をガバッと開いてすると痛みが軽減したと思いましたよ(^^)