とうとう、一ヶ月。
28日目なので厳密には一ヶ月に足らないのかもしれないけど、
四週間が過ぎました!!
一ヶ月が経って・・・
まだまだ完全復活ではありません。
プチ手術で新たに傷をつくってしまったせいもあると思います。
そしてここ数日、なにやら肛門の傷がピリピリとしみます。
何もしていなくても勝手にピリピリする。
何だろう?
おととい、ついつい気が緩んで
ペペロンチーノを食べてしまったせいだろうか?w
それまではずっと香辛料は控えていたので。
あるいは同じくおととい使ってしまった入浴剤のせいか?
同時期なので何とも言えませんが、
プチ手術の傷がピリピリしているような気がしてならない。
まだ新鮮な傷だからな~。
先生からは香辛料もコーヒーもほどほどなら問題ないと言われていたし、
入浴剤も同じく問題なしと言われているので大丈夫だとは思いますが
次の診察は5月12日なのでそれまではなるべく問題の
ないように過ごしたいと思います。
まぁでもやっぱり結論としては、
切って良かった!!。
コレに尽きますね♪
最近は気温も上がってきてさすがにカイロは火傷しそうなのでw
ジーンズの下にレギンスを履いて通勤しています。
下半身がほんのりぬくぬくで、なかなかいいよ。。
コメント
SECRET: 0
PASS:
早いですよね。
私も早くとりたいよ~。
あと3週間後です(*^.^*)
SECRET: 0
PASS:
本当に早いね~!
三週間が待ち遠しいね!
(>_<)
時間って待ってると長いよね(^_^;)
でもきっとあっという間だ!
三週間後早く来~い!
(=^▽^=)
SECRET: 0
PASS:
連休も終わりましたね。
結局遠出はしないで近場をフラフラする程度でしたが、家族が休みだと疲れますね~
4月10日に手術をして、もうすぐ一ヶ月になりますが、未だ一日の間にたま~にピリッと肛門に
しみるような痛いような感じがあります。
トメちゃんさんの1か月後の記事を見たら完全復活ではなかった、とありましたので
まだまだ焦りは禁物なのかな、、、
最近はマグラックスによる柔らかさと
溶けた白い坐薬で、便の様子が濁った水に沈んでよく見えかったのですが、
今朝はしっかり見えて、便の最後に血のような
ものが・・・!?( ̄□ ̄;)
この前までの切れ痔時代を思い出しました。
昨日は寒天食べたり、野菜たくさん食べたりして
今朝は有形軟便でよい感じだったんですけどね~
まだ傷が治りきらないうちは仕方ないのかな^^;
来週半ばぐらいに東京に診察に行きます。
SECRET: 0
PASS:
もう1ヶ月なんですね!
不安や痛みとの生活、そして連休、お疲れ様です!
そうですね、特に内側(体内?)の傷はくっつきにくいようですし時間はかかるでしょうね。
そしてその血が傷跡からのものなのかどうかが気になります(>_<)
診察の時に大丈夫と言ってもらえると安心しますね(*^^*)
まだガーゼは使っていますか?
今度はもらい忘れないようにしないとね
\(^^)/
今日の東京は涼しいけど、連休中はもう夏日でした。
来週の天気はどうだろうな~?
術前と比べて痛みなど楽になっていますか?
治療費も安くないですからね~(^_^;)何でも先生に聞くと良いと思います。
痔も、手術で永遠にオサラバ出来る類いの病気だったら良かったのになぁ。と、最近またしみじみ思います。
SECRET: 0
PASS:
昨年6月のこちらでの手術の経過がずっと思わしくなかったのでほんとうにヒヤヒヤです^^;
来週はたぶん水曜日に予約をとると思いますが、くもりの予報のようです。
連休中のように暑くないといいんですけどね~
ガーゼ、ネットで買ったソフトなものを
まだまだ使っていますよ!
薄クリーム色みたいなものが
まだまだつきますので・・・
今度はしっかり病院でもらって来ます!!
トメちゃんさんの時はいつまでガーゼが必要だったか覚えていますか?
痛み・・・私の場合は「慢性裂肛」だったので
急性の時のようなビリビリした痛みはなかったのですが
手術後のたまに「ピリッ」とか、痛痒い感じは
術前に切れてたいた時と一緒です^^;
排便時の痛みはないです。日中のちょっとした
時にですね。
先生に話すと「まだ一ヶ月なんだから・・・」とか
言われそうですけどね。
トメちゃんさんは出産でまたプチ再発っぽいですか?
私も娘妊娠・出産の時に、切れ痔が酷くなりました。
どの辺にお住まいなのかな?
いつまで診察があるかわからないけれど
お茶でもできるといいですね♪
SECRET: 0
PASS:
一度嫌な経験をするとトラウマみたいに次も不安ですよね。
私は麻酔が合わないので手術がトラウマです(>_<)
読み返すとホント情報が足らない!!と、当時の自分を叱りたくなりますが(;^_^A
ガーゼ、いつまでやっていたっけなー??
すっかり忘れてますね(;^_^A
今回改めて、読み返して無駄を全部省いたまとめ版を作成しないと!と思いました。
最早覚えていないので、今あるものをなぞるだけになりますが。
切って縫ってる訳だからピリッとか痒さはありますよね(>_<)
つれるような感じとかね。違和感はまだしばらくあると思います。
私は帝王切開だったので出産時の弊害はありませんでしたが、妊娠中の便の出にくさや産後の問題で少なからずお尻に負担はかかっているかと(^_^;)
そうですね、お茶できるといいですね\(^^)/
詳細はメッセージ送りますね♪
SECRET: 0
PASS:
昨日診察に行ってきました~
数日前からトメちゃんさんのブログのように
どういうわけか一日ヒリヒリ、チクッとした感じで
何を言われるか心配でしたが
「痛い?な~に言ってるの。順調順調!」
と言われました^^;
前より増したヒリヒリはなに!?
前の先生ははっきり「う~ん、治りが遅れてるね」と言っていましたが・・・
「前の術後と違うでしょ?^^」と毎回今の先生は
お聞きになられます(はい、というしかない雰囲気・・・^^;;)
そして今朝また便に少量の出血が・・・
(確か1週間前の木曜も・・・)
昨日は硬めでしたが今日はそうでもなかったん
ですけどね。。
「まだ1か月だからね。チクッとするのは傷が
完全にふさがってないからですよ」と先生のお話。
前回は、それが何か月もず~~と続いてしまいました。
「もうガーゼは不要。ネリプロクトは夜だけ。
痛み・出血がある時はヘルミチンという坐剤を
出しておくね」と言われましたが
まだ分泌物は少し出るので「おりものシート」を
使うようにします。
診察の翌日に出血しちゃって、
坐薬が足りるか心配になりました~
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様でした!
当日は台風も去って良かったですね(^^)
あはは、そうなんですよね、自信家というか何と言うか(^_^;)
不安を口に出すものの、結局は黙ってついていくしかない感じですよね。
ただ、傷が塞がっていないというのはあると思います。
帝王切開の傷も、内側はくっつくのに数ヵ月かかるとか聞いた事が。本当かな?と思っていましたが、確かに体内だと常に湿っているしね。
それを遅れているととるかどうかは先生によるのかも?
前回、ずっと塞がらなかったんです?それが根治しなかった原因なのかな??
座薬足りなそうな時はお薬だけ近所で処方してもらってはどうですか?
病院が遠方だって説明して。
駄目かしらね?(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
>不安を口に出すものの、結局は黙ってついていくしかない感じですよね。
やっぱりそんな感じでしたか!!(-"-;A
私にはそういう対応なのかしら?と思ったりしていましたよ(同じような手術を2回目だし遠方なので先生にもプレッシャーがあるかと・・・^^;)
ヘルミチンに限ってはどうも普通の内科で処方は難しいようです。
内科も外科も肛門科もやっている病院を見つけましたので、一度聞いてみます。
保険も効きますしね~
今回私は非常時の頓服で出されましたけど、トメちゃん
さんの時は、毎日使用されていたようですね。
ネリプロクトの方がステロイドで強い薬なのに
頓服?(@_@)って思いました^^; 夜は引き続きネリプロクト・・・人によって処方が違いますね。
帝王切開の傷ってしっかり治るのにそんなに
かかるんですね。毎日使う肛門の方が
治りが遅そうですね。
>前回、ずっと塞がらなかったんです?それが根治しなかった原因なのかな??
塞がるというか、前回も同じく皮膚移植でしたが
新しい皮が丈夫に張るのに5カ月位かかりました。
狭窄があったためか、切れを繰り返してそこが瘢痕になってしまい、
今回の手術となりました。 SSGという手術です。ちなみにこちらの病院では狭窄はない、と
言われ続けてました。
SECRET: 0
PASS:
ヘルミチン処方してもらえるといいですね(^^)
処方の違いは症状と術式の違いなんでしょうかね?
あるいは、私の手術からもう数年経っているので、ぴーちゃんさんの方が今の時代のベストなのかも。
治りやすさとか、つれにくさとか、体質もあるのでしょうね。
私は傷が必ずケロイドになる体質みたいです。
筋腫の手術、帝王切開の手術、先生は違えどどちらもケロイドになりました。
そんな感じで個人差もあるのかも?
今回こそ綺麗に治るといいですよねぇ(>_<)
SECRET: 0
PASS:
ヘルミチンは処方してもらえそうです♪
ところで今朝も出血して↓↓
先生にメールしたら
「短い糸が残っているかも?」って・・・
先週の診察でわからなかったのかな?
しかも
「そちらで大腸検査をお勧めします」
ですって!
「健診したことないなら、お早目に・・・」と(゚Ω゚;)
確かにガンの疑いも心配しなきゃだけど
まだチクチクするお尻のままでは内視鏡なんて
怖くて怖くてふみきれません(泣)
SECRET: 0
PASS:
ヘルミチン良かったですね(^^)
あー、糸、何か私も糸のエピソードがあったような…?
気になりますね(>_<)
大腸検査と言えば、私も産後に受診した肛門科で勧められました。
出血があった場合皆に勧めているとその先生も言ってましたねぇ。
女性は大腸癌にかかりやすいしね(>_<)
何を隠そう私の母も大腸癌で他界(;^_^A
今はさすがに無理だけどお尻が落ち着いたらそちらも受けるといいのかもですねぇ。
こういうのはそういうきっかけがないとなかなか踏み切れないですもんね。
私も検査しなきゃ駄目かしら(-_-;)嫌だなー(汗)
SECRET: 0
PASS:
また質問です!
マグラックスっていつまで飲んでいたか
覚えていますか?
卒業までかな?
5年も飲んでいるので
なかなかやめにくいのではないかと・・・(-"-;A
出血・・・あれから生理になり
よくわかりませんでしたが、怖くて便をじ~~っと
観察するのはやめて、サッと見てザッと
水を流してしまっています^^;
先生に「早め」をおススメします、とメールで
言われても~~(ノ_・。)
トメちゃんさんのお母様大腸がんだったのですね。遺伝が怖いですよね。
もっと楽な検査ってないのかなぁ??
SECRET: 0
PASS:
マグラックス、うーん、たくさん余ったような記憶がありますね。
いつまでだったかなー??
でも無理してやめる事もないのでは??
下剤と違うから硬くなってから慌てて飲んでも遅いしね(^_^;)
一般的には黒っぽい血は大腸からの、なんて言うけどあくまで目安で実際はわからないからねぇ。
怖いけど検査も怖いよね(>_<)
麻酔で眠ってる間に検査をしてくれるような病院もあったかと。
ちなみにうちの旦那は毎年大腸の検査をしてまして、昨日も小さなポリープとって入院してました。
検査ってどんな感じ?って聞いたら、痛くないけど苦しい、とのこと。