朝にも書いたけど・・・
プチイボチャンとの決別は突然やってきました。
切られちゃうのかな?とは思っていましたが、
心の中では薄っすらと
「もう少し様子見をするんだろう」なんて
訳のわからない期待を抱いていたのは否定できないな~。
なくなれ~なくなれ~と思いつつも、
このままでもいいかな、なんて思い始めてました。
毎日の入浴時、いつも触ってしまうプチイボチャン。。
最近は縮んできたのでちょこっとだけ顔を出して、
奥からぶら下がっているみたいに、プルンと。
「可愛い奴め~」なんて言いながらプルプル触ってましたw
なんだか愛着が沸いたりしていたのですが・・・
友達が突然転校して行っちゃったような気分。
まぁでもね、やっぱり肛門を締めた時の違和感とか、
いつかまた下痢した時に腫れるかもしれない危険性とかを
考えるとこれで良かったんだろうね~。ね~・・・
・・・若干、ペットロスト症候群。(なんでw)
麻酔の痛さを乗り越えて、
また明日から新たな傷による排便との格闘が始まります。
頑張るぞ~。
あ、そうそう。昨日書いた話。
「気付いてしまったんです!」ってやつ。
それは、坐薬を入れるタイミング。
トメちゃんはいつもお風呂上り、即入れでした。
血行の良い時に入れた方が効果が高そうと思っていたから。
でもふと、ん?ちょっと待てよ・・・と思ったんです。
血行が良い以前に、風呂上りで体温かなり上昇中。
そんな時に坐薬を入れたらあっという間に溶けちゃうんじゃないか?
もしかしたら、持続時間を長く取った方がいいんじゃないか??
となると、本当に寝る直前に入れた方がいいんじゃないのか???
もしかしてプチイボチャンが消えてなくならないのはそのせいか。
で、早速今日先生に聞いてみました。
結論。
坐薬は、次の排便までに溶けきる事が望ましいんだって。
だから寝る直前に入れてもいいけど、寝る少し前でもいいんだって。
と言う事で、トメちゃんが危惧していた事は別にどっちでも良かったようですw
要はウンチに坐薬の塊が残っていないかどうか。
坐薬を入れている間はウンチを確認した方がいいみたいだね~。
ちなみにトメちゃんのウンチ。
周りが坐薬で包まれて白っぽいウンチが出ます。
白いって言っても、ウンチ色がわからなくなるほどじゃないよ。!
塊が出たことはない(気付いてないだけ??)から、
きっと今まで通りの使い方でいいんだと思う。
あともう一個、今日は質問をしました。
「入浴剤はやはり控えた方がいいのか?」と言う事。
入浴剤のパッケージに
傷のある場合は使わないで下さい、と書いてあるんです。
傷って言われたら、モロ傷だらけじゃ~ん!!。
それに気付いて、術後何度目かのお風呂から
入浴剤は入れないでいました。
でもそれもあんまり気にしなくて大丈夫みたい。
なんだ心配性だなこの子、って思われたんだろうなw
今夜はプチ手術をしたので入浴は禁止です。
明日からまた入浴して、よく温まってください、って言われたよ。
麻酔以外の痛みは今のところあんまりないです。
たまにちょっとだけピピッと切り傷みたいな痛みがあるけど。
最近やめてた痛み止めもまたスタートしたし、
薬が効いているのかな♪
あと、
「抗生物質出しておこうね」って言われたから、
また下痢しちゃいますかね~?って言ったら処方中止になったw
薬飲まなくても綺麗にしておけば問題ないよ、との事。
それは任せて。
毎回しっかりガーゼで押し拭きしてますから♪
最初、今日からガーゼ貼らなくてもいいよって
言われていて「やった~♪」と思っていたのに、
プチ手術したのでまたガーゼの日々です。
いい加減、お尻のかぶれが・・・w
これで今日から本当に、
元・痔主のトメちゃんです。
ちょっと寂し泣きしてみましたw
コメント