お問合せ・お申込みはこちら

術後十四日目・夜

今日はトメちゃんの近所の病院の話を。

それは二年前、あの時もトメちゃんは下痢が続き

動けなくなりました。

あの時はまだ切れちゃんはいなくて、

いぼちゃんがカンカンに怒って戻らなくなり、

その痛みに駆け込んだ病院でした。

内科だったけど、ネット検索したら肛門科とも書いてあったので。

そこで生まれて初めての痔薬、

ネリプロクト軟膏をもらったのです。

小さなチューブで、排便後にいぼちゃんに塗り塗り。

一週間ほどで腫れも引き、

それきり行かなくなりました。

たまに少し腫れれば塗り塗り。

で、治まっていたから。

そして二年後、そう、あの地獄の痛みが始まって、

まず行ったのがまたもその病院。

本当はちゃんとした肛門科で手術も考えていたのです。

数日間動けず、ようやく何とか動けるようになって、

その痛いお尻を引きずり20分のバスに耐え、

(座るのも痛かったのよ。)

巣鴨のアイビークリニック(ま、手術はしてくんないんだけどさ)に

向かいました。

ところが死ぬ思いで駅まで向かったというのに、

その日は強風で電車が止まっていたのです。なんと!

信じがたい・・・。

ありえないだろ・・・。

また死ぬ思いで帰りのバスに乗り、

(何しに来たんだ・・・)

もうこれは近所の病院にとりあえず行くしかない・・・

って事で、二年ぶりにその病院に向かったのでした。

自宅から徒歩7分くらいの場所にあります。

で、そこでサーカネッテン錠とプロクトセディル坐薬をもらい、

「一週間後にまた見せに来て」と言われました。

「はい!!絶対来ます!!(だからどうか助けて下さい・・・と思った)」

それなのに不義理なトメちゃんは、

一週間を待たずして、錦糸町の肛門科の門を叩き、

それも納得できずに銀座の門を叩きました。

二年前も、今回も、二度も不義理をした自分を責めました。

同居人曰く、

「そんなの気にする事ないよ~」

でも何だかトメちゃんは申し訳ない気持ちでいっぱいになったのです。

その近所の病院は、職場の同僚のおじいちゃんも通っていて

もう先生と20年来の付き合いだそうです。

「次に行った時に謝っておいて。手術する事に決めたって」

やはりおじいちゃんも気にすることないって言っていたけど、

次の時にちゃんと伝えるよ、って言ってくれました。

そして、先日。

「先生に伝えといたよ。

自分で納得して決めた事は絶対悪いようにはならないよ。

頑張って。って言ってたよ。」

と言われました。

なんかそれ聞いて涙ぐんじゃった。

イイ先生や~。

こんな不義理なトメちゃんを・・・。

と、まぁ長い文章の割に、

それで?っていうオチ無しなんですが、

「もう二度と診ないよ」なんて言われなくて良かったです。

はい、そんな長い話に続き・・・

今日は朝と昼に二回ウンチ。

なので坐薬も三個入れました。朝、昼、晩。

職場でのウンチもちょっと抵抗薄くなってきたよ。

ガーゼにつく浸出液も黄色~茶色で

血がついてる気配はなし。

二週間くらいで縫った糸が溶けて、

その時に出血する人がまれにいるらしく、

それさえなければ本当にあとは時間が経過するのを待つだけみたい。

今日は帰りにカスピ海ヨーグルトの

ブルーベリー味を買って帰りました。

明日食べてみようと思います。楽しみ~♪

他に、そのヨーグルトを使ったクレープのスイーツが売っているの。

それがとても気になるんだよね。

今日こそ買おうと思っていたら、

試食どうですか~?なんてヨーグルトをもらっちゃって

そしたらクレープ買うの忘れちゃいました。残念

次こそ!!。

コメント

  1. ケィ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お痔様、良くなって来ているみたいで良かったです(o^-^o)
    私、今日やっと病院に行って来ましたぁ(^^ゞ
    ちび連れて行くのは無理かなぁ(T_T)って、ずっと悩んでいたんだけど。。。
    トメちゃんさんのブログを読ませていただいて、ちびを連れてでも診察に行く決心がつきました♪
    どうもありがとうですm(__)m
    簡単ですが、日記にしました(^_^;)
    ちょっとお名前出しちゃったんですが、迷惑でしたらすぐ消しますね(>_<)ごめんなさいっ

  2. SECRET: 0
    PASS:
    診察に行けて良かったです~
    o(^▽^)o
    それだけでもまずは精神的に楽になるでしょう?
    (=^▽^=)
    お薬しっかり使って
    ウンチコントロールして
    早く楽になるといいねぇ!
    (#^-^#)
    名前出し全然構わないですよ!
    むしろそれがきっかけで読者さんが増えれば、
    治療に行ける人が増えるかもしれないしね
    (*^-^)bアリガト
    経過もまた聞かせて下さい♪

タイトルとURLをコピーしました