幼児教室(ドラキッズ)ドラキッズ最後の日、娘の成長を感じた ドラキッズについての記事は完全母子分離がスタートしてからはあまり書けず。なんせ授業内容を見ることが出来ないので書きようもなく(^o^;)我が子の成長ぶりもよくわからないまま、進んできました。そして昨日、ドラキッズ最後の日でした。来週からは毎... 2017.04.29幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)ドラキッズ新年度開講式 昨日で学年(クラス)が1つ上がりました。去年の5月から通い初めて1年間、休んだのは1回?2回?だけです。我が家が一番の出席率。単に暇なだけ?(笑)でも通い出した頃は泣いて私から離れなかった娘も、母子分離の始まった頃には誰より泣かずに聞き分け... 2017.03.04幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)初、母子分離 昨日はドラキッズでの初、母子分離でした。母子分離するとは聞いていたけど、授業の途中で抜けるものだと思っていたので普通に教室に入っていったら「今日はママは入らないのよー」と言われ!なぬぅ!いやそれ先週のうちに言って。慌てて出るも、娘は私の腕に... 2016.11.05幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)娘の成長を見た 今回はいつものメンバーのうち二人がお休みで、うちの子以外は二人とも早生まれ、それと体験の子が3人来ていて、結果一番のベテラン?さんが娘になり(^o^;)何をするにもお手本的に一番手をやらされたのですがどれもそこそこにこなして、入会したての頃... 2016.07.02幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)ドラキッズ8回目 先週は更新する余裕がなく記事に出来なかったので一回飛んでますね。今回の一番は、先生のお話。授業後皆が帰っていく中、一人のママさんが子供の事で先生に相談していました。横を通ったのでつい途中から話に参加しちゃったんだけど(;^_^先生の子育て時... 2016.06.18幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)ドラキッズ、ろ、6回目?! 多分6回目の今日。いつもの絵本は今回は無し。新しく「うさぎとかめ」がスタート。うさぎとかめが貼って剥がせるシールになっていて、台紙に貼ったり剥がして移動させながらうさぎとかめの童話を再現。これはあんまり上手くできなかったけど(好きに貼りたい... 2016.05.27幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)ドラキッズ、5回目 早くも「…5回目だっけ??」数が数えられなくなってきました(笑)今日は電車が遅延し、急がないと教室の開始時間に間に合わない!んで、こういう時に限ってベビーカーに乗ってくれない。(もともと普段からあまりベビーカーに乗るのは好きではない様子)も... 2016.05.13幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)ドラキッズ4回目 連休明けの今日はドラキッズ。2週間ぶりに行ってきましたよ~。教室は毎週ある訳ではなく、年間で45回と回数が決まっていてそれを割り振った感じになっています。そのため先週の教室はありませんでした。2週間ぶりでしたが世間は遠足の時期でもあるようで... 2016.05.06幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)ドラキッズ、3回目。 今日は3回目のドラキッズ。2度目よりも更に慣れて、入室の時は少しモジモジするだけで泣かなかったよ!やった!序盤の自由時間は幼稚園の話になり、ドラキッズの先生もなかなかに詳しい!これはいざという時頼りになるわ!幼稚園の話で盛り上がりすぎて授業... 2016.04.22幼児教室(ドラキッズ)
幼児教室(ドラキッズ)ドラキッズ、2回目の成果 今日は2回目の教室でした。(※長文です)さすがにまだすんなりとはいかず入り口で私にしがみつき半べそ状態でしたが、前回より立ち直りは早く、涙も拭うほどではなかったよ今日は最初の自由時間がとても長く感じました。前回は色々と説明を受けていたので書... 2016.04.15幼児教室(ドラキッズ)