私、ささやかながらも一応保険には入っています。
簡保と都民共済。
で、今回の出産は帝王切開なので保険金が下りるだろうと思い
今日は郵便局に行き、都民共済には電話連絡を入れました。
保険金の請求には「病院の診断書」を必要とします。
そしてその書式、この二社については「所定の書式」があります。
(他の保険会社もそうかな?)
先に書類を取り寄せておけば
「これに書いてください」と渡しに行く手間が省けるよね♪
入院の時か退院の時に渡せばいいわけだから(^^)
早速、準備してあった入院バッグに郵便局でもらった診断書用紙も入れました。
都民共済は郵送で届くので届いたら入れよう(^^)
実は今、簡保の満期があと2年に迫っていて新しく保険を検討しているんだけど
妊娠糖尿病になっちゃったから難しいかなぁ?(^^;)
保険屋さんにはまだその事話していないんだよね・・・w
先日の学資保険に続き、夫の保険も見直して新規契約を考えているし
お金ばっかり飛んで行く~~[emoji:e-233][emoji:e-286]
今日の郵便局の道のりはなんだかとても遠く感じた。
そろそろお腹が重たくて、少し歩いただけでもヒーヒーです(--;)
~追記~
先ほど保険屋さんから電話が。
妊娠糖尿病以前に、4年前の子宮筋腫手術でひっかかった(爆
今契約すると子宮系の病気に関しての保険がおりないそうな。
あと一年待てば告知義務がなくなるのでそれから契約したほうが良さそう[emoji:e-263]

手術当日・5
コメント