昨日(29w4d)は早朝から病院へ。
朝食の二時間後の血糖値を計るので、
朝7時に朝食を食べ、9時には採血しないといけません。
が、いつもの病院は採血室も大変に混むので
朝一に行って並んで待たないとうかうかしてたら9時過ぎちゃう。
で、いつもより1時間早く起きて、
旦那さんより先にシャワーを浴びて朝食の支度をして…
朝食を食べたらすぐに家を出ないと間に合わないので
大忙し。
旦那さんも同じ時間に送り出し一緒に家を出ました。
8:00前に病院に着いたらまだ受付前だというのに既に列が。すごっ
私も並び、総合受付のあと採血室の受付へ。
こっちも並んでる…w
私は23番目でしたが採血したいのは9時ですから
順番が来てもひたすら待ちでした!ダル~
8:40の時点で採血待ちの人が既に100人越えしてたよ~。
もたもたしてたらホント9時とか間に合わないから。
ようやく9時になって採血が終わり、今度は内科へ。
妊娠糖尿病になっていなかったらこれらの全てが必要なかったんだと思うと
やっぱり病気が一つ増えるだけで大変なんだなぁって思う。
内科も混み混みで、採血が終わった9時から並んで、
呼ばれたのは12時。もう、三時間も座りっぱなしで足がパンパン。
こんなに浮腫んだらぜったい産婦人科で言われる!
内科の診断は、やはりちょっと血糖値が高いですね、って。
夜だけインスリンしましょうか?って言われたから
もうちょっと頑張らせてください!ってお願いしちゃった。
ケトン体も出ていないし、基準より高くなるのは夜が多い。
つまり散歩が出来ないせいだと思ったのね。
(夜は危ないから散歩禁止令が出てる。)
夜散歩する!と決意。
インスリンしても良かったんだけど、
注射を始めちゃうと気がゆるんで何でも食べてしまいそう
=体重増加に拍車がw
なのでもう二週間、様子見って事で内科終了。
13:00からは産婦人科の予約時間。
その前にお昼を食べないとまた眩暈しちゃうから
(低血糖になってるのかな?)トイレでこっそりパンを一個食べ。
(こうなると思って持ってきたw)
で、産婦人科の診断は「体重増やし過ぎ!」でした。
いや、確かにそうなんだけど、先日の栄養外来で
「食べてなさ過ぎ!」って言われたから食事量増やしたんだよ!
そしたらおとといからいきなりドカーンと体重が増えて、
それまでキープしてたのにホント突然に増えて。
栄養外来での指導を素直に実行しただけなのにー!(T△T)
先生「しかも足浮腫んでるし(苦笑)」
それも私のせいじゃないよー(T△T)
内科で三時間も同じ姿勢で
座りっぱなしだったせいだよーーー(T△T)
なんかもう踏んだり蹴ったりでした(T△T)
帰宅後、クロゼットにしまい込んでいたルームランナーを出し
食後歩くことに。
危ないからと外の散歩を反対してた旦那さんもこれならオッケーでしょ。
そしたらアータ!すごいのよ!
本当に血糖値下がるのね!ビックリしましたw
毎回30分歩くのは疲れるけどw
でも頑張るわ~~。
どこかで面倒になったら諦めてインスリン打ちます(爆)
コメント
SECRET: 0
PASS:
お疲れさまでした。
私も毎回、色んな科(部屋)に行くので、クタクタです。確かに、浮腫みますよね。
明日は雪なので、お散歩気をつけて下さいね(。-_-。)また、積もるかな?
SECRET: 0
PASS:
>みゅうさん
なんせ待ち時間が長過ぎますよね!病院て。
なんとかならないんでしょうかね、日本の医療社会。
先生も必死だろうけど患者と医者のバランスが全然足りてない感じ。
雪!困ります(><)
明日は両親学級なので出掛けないといけないのに!(><)
状況によってはタクシーになりそうです。
今日は寒いし外に出ないでルームランナーだけで散歩しようと思います(^^;)