今月のたまごクラブに掲載されていたお料理レシピ。
いくつか作ってみたのですが・・・。
●根菜カレー(カレールーは使わない)
●ごぼうのしぐれ煮(でもなぜかしょうがは入ってない)
●高野豆腐の八宝菜
どれも調味料はほんの少ししか使わないのに、美味しい!
世の中には、たくさんの料理本やレシピがあふれていますが、
大事なのは提供者の味付けと作る側の舌が合うことじゃないかな?
写真は綺麗でもいざ作ってみると思うような味にならなかったり、
どれもなんだか一味足りない気がしたり。
で、今回のレシピはどれも薄味なんですが
後味っていうのかなぁ、食後の満足感がちゃんとあるんですね。
つまり私と旦那さんの舌には合っていたということ。
レシピ提供者は「岡本正子」さんとなっていました。
早速その人のレシピ本を買ってみたよ。
何冊か出ていましたが評価の高かった
「妊婦&授乳中のごはん150」をチョイス。
料理のレシピ以外にもソースやおやつのレシピも載ってました。
食材の残り物を調べながらまず一品。
昆布としいたけの煮物を作りました。
これには梅干も入れます。ほー。
ほんのり酸味が利いて美味しくできました。
やっぱりこの人のレシピは合うかも!。
あとは今夜は何を作ろうかな~。
今日は股関節が痛くておつかいに行ってないので
家にある物でなんとかします(^^;)
コメント