------------------------------–
初日2012/11/30 費用4,550円 累計4,550円
問診・内診・ガン検診・採血(クラミジア検査)
ヒトコト
男の先生と聞いていたけど、
おかまちゃん的な人で「なんだ女医さんじゃんw」なんて
不謹慎にも思ってしまったコト
うちは排卵の具合を血で見るのでほぼ毎月採血がありますと言われ
不覚にも手が震えてしまったコト
採血はトラウマです・・・ガンバレー
------------------------------–
2回目2012/12/10 費用3,380円 累計7,930円
採血(ホルモン検査)
ヒトコト
ホルモンは意外にも正常に分泌されているようです。
------------------------------–
3回目2012/12/13 費用5,140円 累計13,070円
(抗生物質2日分 400円含む)
卵管造影剤検査
ヒトコト
痛かったけど一瞬で終わった。
------------------------------–
4回目2012/12/13 費用8,260円 累計21,330円
(風疹抗体検査実費 4,430円含む)
採血(ホルモン検査・卵子の成長確認)
ヒトコト
採血二度刺し・・・。風疹検査たけぇーw
------------------------------–
5回目2012/12/19 費用750円 累計22,080円
フーナーテスト
ヒトコト
クスコ以外は特に痛くはなかった。結果はイマイチ。
------------------------------–
6回目2012/12/26 費用5,340円 累計27,420円
(精液検査自費 3,150円含む)
採血(黄体ホルモンの検査)
精液検査(これって自費なのね!)
ヒトコト
基礎体温表の高温期ラインは実は正確ではないと知った。
個人差があるのでそこを境に高温期ではないのだそうだ。ほぉ。
------------------------------–
7回目2013/1/4 費用730円 累計28,150円
子宮鏡の予約だけ
ヒトコト
先生と少し話し、検査承諾書をもらっただけで730円・・・w
------------------------------–
8回目2013/1/10 費用3,750円 累計31,900円
(抗生物質2日分 440円含む)
子宮鏡
ヒトコト
ちょっとした生理痛程度の痛みでした。えがった・・・。
------------------------------–
9回目2013/1/15 費用3,080円 累計34,980円
超音波での卵胞確認と採血によるホルモン検査
ヒトコト
超音波も高いのぉ(^^;
------------------------------–
10回目2013/1/17 費用11,390円 累計46,370円
フーナーテスト
抗精子抗体検査(採血)
ヒトコト
今回も両手に針をさされました。
ほんっっとに血管が出にくいからか、
トメちゃんさんは病気できないねぇ・・・と言われました。
------------------------------–
11回目2013/2/8 費用1,800円 累計48,170円
超音波のみ
ヒトコト
早いと思ったら超音波やらない選択肢もあったのでは??
高いよねー、超音波(><)
------------------------------–
12回目2013/2/12 費用3,080円 累計51,250円
超音波での卵胞確認と採血によるホルモン検査
ヒトコト
初めての先生でした。(女医さん)
でもちょっと怖そうでした・・・。
------------------------------–
13回目2013/2/14 費用750円 累計52,000円
フーナーテスト
ヒトコト
三度目も失敗・・・。
14回目2013/2/15 費用8,410円 累計60,410円
旦那さんの感染症検査
ヒトコト
きっと自費なんだよね?相変わらず検査代高いなー
------------------------------–
15回目2013/3/11 費用1,800円 累計62,210円
超音波のみ
ヒトコト
2月が30日ないからか毎年3月は排卵日がずれるなあ・・・
------------------------------–
16回目2013/3/13 費用1,800円 累計64,010円
採血(黄体ホルモンの検査)のみ
ヒトコト
まだ育ちが足りないらしい・・・
------------------------------–
17回目2013/3/15 費用1,370円 累計65,380円
採血(黄体ホルモンの検査)のみ
ヒトコト
同じことをしてるのになぜ前回と金額が違うのか・・・?
------------------------------–
18回目2013/3/16 費用18,530円 累計83,910円
初めての人工授精(一回目)
ヒトコト
所要時間5秒。みたいな感じでしたw
------------------------------–
19回目2013/4/11 費用1,800円 累計85,710円
超音波のみ
ヒトコト
まだ育ちが足りないらしい・・・
------------------------------–
20回目2013/4/13 費用1,990円 累計87,700円
採血(黄体ホルモンの検査)
HCG注射
ヒトコト
大丈夫かしら・・・排卵誘発剤・・・
------------------------------–
21回目2013/4/14 費用18,680円 累計106,380円
人工授精 2回目
ヒトコト
少し痛みがありました。成功するといいなぁ。
------------------------------–
22回目2013/5/13 費用3,240円 累計109,620円
採血(黄体ホルモンの検査)
超音波
ヒトコト
今回の注射の人は神テク!全く無痛!!
------------------------------–
23回目2013/5/14 費用19,690円 累計129,310円
人工授精 3回目
HCG注射
ヒトコト
三人の先生の中で一番痛かった。そして気分も悪かった。
------------------------------–
24回目2013/6/8 費用3,390円 累計132,700円
採血(黄体ホルモンの検査)
超音波
ヒトコト
卵の育ちはいいけど、LHが低いと言われた~。
------------------------------–
25回目2013/6/10 費用19,690円 累計152,390円
人工授精 4回目
HCG注射
ヒトコト
3回目と同じ先生。今回も痛かったなあ。
------------------------------–
26回目2013/7/26 費用16,190円 累計168,580円
採血(黄体ホルモンの検査)
超音波
クロミッド5日分処方
ヒトコト
ホルモン、卵巣の腫れともに異常なし。採血痛かった。
------------------------------–
27回目2013/7/28 費用4,380円 累計172,960円
HMG注射
ヒトコト
注射はいつでも痛い。
------------------------------–
28回目2013/7/30 費用30,230円 累計203,190円
採血(黄体ホルモンの検査)
超音波
注射・セトロクイド
・フォリスチム150単位
・フォリスチム 50単位
ヒトコト
セトロクイドめちゃ痛い。
支払額を聞いても驚かなくなってきたw
------------------------------–
29回目2013/7/31 費用30,230円 累計233,420円
採血(黄体ホルモンの検査)
超音波
注射・セトロクイド
・フォリスチム150単位
・フォリスチム 50単位
ヒトコト
まさかの二回目>セトロクイド
あとちょっと頑張るべ~。
------------------------------–
30回目2013/8/1 費用42,000円 累計275,420円
採血(黄体ホルモンの検査)
超音波
注射・セトロクイド
・フォリスチム150単位
・フォリスチム 50単位
ブセレキュア点鼻薬 0.15% 1本処方
ヒトコト
三回目ともなると痛みにも慣れてきた(^^;)
------------------------------–
コメント