お問合せ・お申込みはこちら

耳掃除はしないでいい

「耳掃除はしないでいい。
いやむしろ、しないで!!」

昨日、耳鼻科に行ってきました。
先週からの風邪がなかなか完治せず、鼻水ズビズビで苦しそう。
先日受診した小児科はなんだかイマイチ頼りないし、鼻水だけだから餅は餅屋かな、と。

で、耳鼻科デビュー。

待合室で待っている間、他の子供の泣き叫ぶ声に眉をひそめる娘。
怖いよね。嫌だよね。うん、うん。
すぐ終わるよ、頑張ろうね。

あやしながらいよいよ順番。

抱き抱え、体をしっかと固定。看護師さんは頭を固定。
大人でもそうだと思うんだけど、こんな風に体の自由を奪われる時点で恐怖だよなぁ。
ごめんよ、怪我しないように、娘のためなのだよ!ガシッ!

最終的に娘が楽になるのならママは鬼になるよ!
(大袈裟?(笑))

鼻水吸われてギャン泣き(^_^;)
喉見られてオエッ。

で、耳を見たときに何やら不思議な形のピンセットで耳垢を取ってくれた!

先生:耳垢溜まってるから取るよー!

…すごっ!!
なにあれ(笑)

なんか筒状になった埃の塊みたいなのが…(^_^;)
うひゃー。6ヶ月分の垢だね( ̄▽ ̄;)

先生いわく、家庭では絶対取れないから、取ろうとしないで!
綿棒は使わないで!
まわりを(ガーゼなどで)軽く拭くだけにしといて!!

だそうですよ!
お風呂上がりの水滴を取るのに、綿棒で入り口だけ拭いてましたが…

お風呂上がりも、綿棒は禁止!
もしも赤ちゃんが急に頭を動かして耳を怪我したら最悪手術だから!!

と。

そうだったのかー!もう綿棒は使わないでおこう(;^_^A

そして1ヶ月に一回くらいは耳垢取りにおいで、とのこと。

で、肝心の鼻水ですが相変わらずズビズビ(^_^;)
薬が効いてる間はいいんだけど、夜中から朝方は苦しそうです。

早く治れ~~!!!(>_<)

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    おはよう~(^o^)
    娘ちゃん、大丈夫?
    耳鼻科に行ってきたんだね!
    お疲れさまでした(#^.^#)
    そっか~!
    まだまだ赤ちゃんは、ちょっとしたことで
    大怪我に繋がるから、耳垢も耳鼻科で取ってもらうんだね♪
    風邪も早くよくなりますように(>_<)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    おはよう\(^o^)/
    風邪引く前は、正直、耳垢ごときで耳鼻科に行くなんて面倒~!なんて思ってたけど、あれ見たら「毎月来ます!!」ってなるね(笑)
    風邪が治らないとお散歩も行けないし、せっかくちょうどよい気候になってきたのに残念!早くしないと今度は寒くなってインフルが流行りだすよね~(;^_^A

  3. お茶屋 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    耳掃除してくれるいい病院見つかって良かったですね!病気じゃないと、なかなか行きづらいので(*^^*)ついでに、自分のも取ってくれないかなぁ!!
    たまに綿棒でクルクルしてたけど、やらない方が良いんですね!

  4. SECRET: 0
    PASS:
    耳鼻科に連れていったことありますか?
    なければ是非行ってみて下さい。見てるこっちがすごいすっきりします!(笑)
    赤ちゃんも、ママの声がよく聞こえるようになるんじゃないかな(*´∀`)
    大人の耳垢も、言えばやってくれると思います。その場合、子供とは別に診察してもらうことになるんじゃないかな?

タイトルとURLをコピーしました