お問合せ・お申込みはこちら

妊娠~妊婦の足がつったら!~

妊娠中に足がつったら!
旦那さんがいれば足を伸ばしてもらう。
かかとを直角にして足の指を反らせてもらう。
そうしながら足の力を抜く!
足首をゆっくりグルグル回してもらう。
一人の時だと壁に足をつけて反らしてみたり・・・。
とにかく妊婦の場合はお腹が邪魔して自分で何とか出来ない。
物(壁)や人に頼って早めにストレッチしましょう~。
[emoji:e-78]  [emoji:e-78]  [emoji:e-78]  [emoji:e-78]  [emoji:e-78]
夕べも夜中に足のつりで飛び起きました~(^^;)
いやぁ、妊婦になってからの足のつりは絶叫モンです。
今回で二回目。妊婦にしては少ない方だとは思うんだけど。
妊娠するとつりやすくなりますね。
お腹に赤ちゃんもいるのでカルシウムが不足したり、
お腹が大きくなる事で血管が圧迫されて血流が悪くなったり、
今までよりも体重が増えたりお腹が出て重心がずれて足に負担がかかっている。
あと「冷え」ね。
原因は色々あるようです。
一回目の時は私の大絶叫に旦那さんが飛び起きて
「流産したのかと思ったよ」
と焦ってましたがこっちはそれどころじゃありませんw
「早く早く!痛い痛い!伸ばして伸ばして!そっちの足じゃない!」
なんて状態でした。
あ、もちろん夕べも「そっちじゃない!痛いよー!痛いよー!!」w
しかも昨日は太ももの裏側(膝より少し上)
産まれて初めてこんな場所つったよ~(><)
次の日に痛みを残さないためにも、足がつったら充分に伸ばしてください。
強いマッサージは筋肉を傷めるそうなのでいけません。
足がつった時に足首をまわすのって結構気持ちいいよ♪

コメント

  1. みゅう より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    つると激痛ですよね。
    読んでたら、つりそうになりましたΣ(・□・;)朝方が1番、危険ゾーンなんですよ。
    あと、冬は布団の重みで足がうまく動かせなくて、つった事もありました。でも、一番の原因は冷えでした( ̄▽ ̄)
    あと、改善にはポカリ系を飲んで寝ると、イオン?バランスが保たれるので良いそうですよ。

  2. 元痔主のトメちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    妊婦のつりは半端ないですね!経験者にしかわからない激痛w
    布団の重み!あるある(T▽T)寝返り打つのも必死ですよ~。
    抱き枕がちょっと遠くに行っちゃった時も布団の重みで戻すのに一苦労。
    ポカリ系は甘さと塩分が怖くて手が出せません(><)
    妊娠糖尿病じゃなかったら試すのに残念です。
    でもそれもあとちょっとだから頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました