トメちゃん、坐薬は
今回の痔悪化で初めて使いました!
坐薬って普通は熱を下げる時くらいしか使わないだろうから、
痔になって初めて使う人も多いと思うんだよね。
パッケージから取り出したら、
坐薬の尖ってる部分(頭)を肛門に当てます。
そのまま坐薬の尖ってない方(お尻)を
指(トメちゃんは右手の人差し指)でゆっくり押します。
術後や痔が痛む時は
坐薬の頭に軟膏をつけると多少滑りが良くなります。
軟膏は痔用の物を使って下さい。
美顔クリームとかじゃ駄目よ(笑)
入れる深さはちょうど肛門に指が触れるくらい。
痛いのに無理して、
指ごと深く挿入しなくても大丈夫
(*^-^)b
指で肛門を押さえたまましばらく待つと
勝手に中に移動して行きます。
焦らずじっと待っていれば大丈夫だよ。
入れる時の体勢はお好みで(笑)
トメちゃんは診察の時みたいに
ベッドに横向になって膝を曲げて入れるか、
職場など出先では立ったまま片手を壁について
少しお尻を突き出すようにして(笑)入れてます。
いずれにせよ焦って動くと飛び出してきちゃいますから、
入れたらしばらくはじっと辛抱です
(=^▽^=)
坐薬が少し中に移動したのを感じたら、
肛門にキュッと力を入れます。
そうするとつるんと奥に入って行くのがわかると思います。
そしたらもう動いても大丈夫です♪
慣れてくると力を入れるタイミングがわかるから、
ささっと坐薬を入れ終わるようになります。
エンジョイ、坐薬ライフ
o(^▽^)o
コメント
SECRET: 0
PASS:
はじめまして!切れちゃんでポリープ持ちのまるこですっ☆ かれこれ10年前ぐらいから切れはじめ今もたまに病院にいってます!
ここ数日出血と痛みがひどくて、トメちゃんさんのブログにたどり着きました☆排便時の体制!目からうろこでした!やってみたらすごい楽♪♪助かりました~
今日手術を覚悟で病院行ったんですが、手術してもまた切れるからとにかく排便をしっかりと言われました(´Д`)
SECRET: 0
PASS:
初めまして(^-^)
便秘症なのかな?
切れといぼは痛いよね(>_<)
痔にはとにかく適度な柔らかさのウンチ!
なかなか難しいけどね
(´;ω;`)
痛みもあるし、
いずれは手術になるかもだけど、
便秘でカチカチウンチのまま手術を受けると、
術後がかなり痛いと思うので
ある程度は調整してからの方がいいと思うな
(^ー^;)
軟便剤は処方されてないのかな?
下剤は良くないけど、
軟便剤は毎日飲めばきっと具合の良いウンチになると思うよ☆
お大事に!
ウンチコントロール頑張れ!
(*'-^)-☆
SECRET: 0
PASS:
軟便剤でてるので頑張ります!
でも今日はいぼちゃんがでてきて戻らず、一緒に出勤です(´Д`)普通に歩けません(;_;)
SECRET: 0
PASS:
たっぷりの水(出来れば常温がいいよ♪)と、
自分に合った便秘解消法を模索して下さいな♪
便秘解消法は4/5にもリンク張ってありますが、
https://akiramen.biz/benpi/
こちらを参考にしてみて下さいね
(*^▽^*)
タイプによって解消法も変わってきますので。
いぼちゃんが出っぱなしは痛い!(><)
違和感もあるしね!
今日一日大丈夫だったかな?