前職場からパートで働かないか?と声が掛かりました。
パート先はその職場の取引先のパン屋さん。
私は不妊治療の最中に退職をしていて、
現在も専業主婦。
自身の育った環境のせいもあり
再就職については子供が中学生にあがる位まではしたくないと考えていたんだよね。
ところがこんなに早く、再就職の機会が訪れてしまった。>
向こうからの誘いなので、ある程度融通はきくのかもしれない。
それにこの歳になって新たに面接も大変だよね。子供が中学生になる頃にはもっと大変だと思うし。
でもいかんせん小さな子持ち。 子供が病気をすれば休むこともあるだろうし、そういうとき側にいてあげたいからこそ専業主婦を続けていた訳だし。
そして子供を預ける先もどうすれば良いか…パートごときで保育園は入れないだろうし、かといってじじばばに預ける事はしたくない。
専業主婦の今ですら色々イライラしてるのに、働きに出たらもっともっと時間がなくなって余裕もなくなって笑顔もますますなくなるかもしれない!
(でも外に出ることで逆もあるかもしれない!)
うーん。悩むー!
そしてまた更新がこんな時間ー!(爆)
コメント
SECRET: 0
PASS:
向こうからのお誘いなら、時間の融通ききそう!!
外に出てみるのも良いですよ。激務すぎなければ、身体が適度に疲れて朝まで寝れるし。
あと、離れてる時間が少しでもあると、息子が愛おしく感じます\(//∇//)\
自分の気分転換とホッとする時間が一瞬でも作れし、お小遣いできるし。
年年小から入れると幼稚園とかあるので、探してみると良いですよ。
不安定な時は旦那様とのスキンシップは、どうでしょうか?
私はマッサージして貰ったり、ぎゅーと、抱きついてみたり、私が赤ちゃん返りしてみたり?息子と一緒になってワガママ言いたい放題( ̄▽ ̄)
夫には今、不安定だからいつものお願いします。とか事前宣言してからやります。何も否定しないで。とも言います。とにかく、ヨシヨシしてほしいみたいな。
意外と落ち着きますよ。
SECRET: 0
PASS:
幼稚園はだいたいどこもお弁当ですよね。仕事しながら弁当作る気力ないなぁ(´д`|||)
何とか保育園入れられないかなー、とか思ってますがやはり無理かなー(;^_^A
旦那ねー、むしろ私は止めて触らないでになってるので(^o^;)スキンシップも難しい…orz
いつものお願いします、って何か可愛いね!(*^^*)
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりです。ブログをのぞいてみましたら・・・
少しお疲れ?のようですか~(^_^;)
私も3年前の夏に早朝覚醒で少し病院に通っていました。
早くに目が覚めると、翌日辛いですよね。
今は更年期に入り、また違う辛さが出てきています。
再就職、嬉しいお誘いですね。
外に出て、娘さんと少し距離を取る、というのも
気晴らしになるのかもしれませんが、
トメちゃんさんに迷いがあるようにも受け止められます。
仕事はいつでも始められると思います。今お誘いの
職場にこだわらなければ、ですが。
娘さんとの思い出は過ぎてしまったら、元には
戻せません。
個人差はありますが、中学生位になれば「親より友達優先!」となって、寂しくなる時が来ます。部活等で
家に一緒にいる時間も少なくなります。
今の生活の中で、数時間でも一日でも「一人になる時間」を作らせてもらって、外でリフレッシュするという手もあります。
トメちゃんにベストな選択ができて、
どうぞご家族と良い関係を保てますように☆
SECRET: 0
PASS:
さすがの洞察力!コメントありがとうございます!!
早朝覚醒、ぴーちゃんさんもしていたのですね…そうそう。その時は目が覚めちゃってるからいいんだけど後が辛いんですよね(;^_^A
更年期かー、私もそろそろなのかなー?
足とかお尻の汗がすごくて旦那に話したら更年期か?って言われたよ。
そうなのかも?!( ゜o゜)
そうなんですよー、仰る通り!
迷いが少なからずあって、保育園に空きがないと確認できた時にホッとしたのも事実です。
子供を生むことはないだろうけども、万が一子供が生まれたらそばにいてあげたい、とずーっと思っていたので。
その気持ちを今回は大切にしようと思いました。気付かせてくれてありがとう(*^^*)
ぴーちゃんさんのその後はどうですか?
時間が解決してくれているかしら?
SECRET: 0
PASS:
更年期も早い人は早いみたいですね。
更年期の更年期症状は「自律神経失調症」なんですよね。
だから、婦人科の先生って「更年期症状」って言葉を使うんですよ~
ただ秋ってなんだか妙に寂しくなったり情緒不安定になりますよね(ノ_・。)
術後ですが、もちろん以前程の症状はないものの、全く
「違和感なし!完治した~!!」とは言い切れないですね
(^_^;) 特に生理の前中後は皮膚が過敏になっているので
違和感がよく出ます。 もう体質だと思って、悪化しないようにお薬使って気を付けるだけです。
涼しくなっていきますから、トメちゃんさん、娘ちゃんとでもいいし、たまにはご主人に預けてブラッと街中を歩いたり、お友達と食事したりして気分転換して下さいね('-^*)/
SECRET: 0
PASS:
ただでさえ育児で睡眠時間が安定しないので深い睡眠はなかなか難しいですね~。
更年期はつまり自律神経失調症なんだ?(^o^;)
違和感ありますか。まぁ切ってるわけですものね(私も含め)。
お尻に限らず完全にその前に戻すのは無理なのかなー…
私は便の拭きが甘くなりましたねー。ちやんと拭いてトイレから出るんだけど、時間がたつとヌルヌルしてきて、また紙が汚れる(;^_^A
ありがとうございます。あまりイライラしないように、気分転換をして乗りきります!
ぴーちゃんさんもご自愛くださいね(*^^*)