優しさってなんだと思う?
と、のっけから
BUMP OF CHICKENの
真似っこみたいなスタートですが(笑)
優しさは、
かけた側とかけられた側の
化学変化だと思います。
かけた側の気持ちが
かけられた側に届き
かけられた側がそれを優しさと感じた時に
初めて優しさは生まれると思うんですね。
かけた側は
優しさのつもりでいても
かけられた側が優しさと感じなければ、
そこに優しさは生まれない。
ただし、
化学変化に時間がかかる場合もあります。
何年も経ってから、
それが優しさだったんだと気付く事がありますよね。
その時やっと優しさは生まれます。
良かれと思った想いが報われます。
電車やバスで席を譲った時、
大抵は感謝されます。
(中には年寄り扱いされて怒る方もいますが)
これはリアルタイムで発生する、
分かりやすい優しさ。
子供を産んで初めて気付く、
親の優しさもあります。
これは何十年もかかって
やっと優しさになる。
だから、
今すぐ実らなくても
報われなくても、
優しさだと自分が思う事は
素直にその気持ちに従って
与えれば良いと
トメちゃんは思うのです。
優しさは相手を思いやる心ですから、
相手を思いやると言うのはどういう事なのか、
そこはとても重要です。
同じ事をしても
全ての人が同じように受け取るとは限らないからです。
相手が何を求めているか、
それを知るのも優しさです。
実は優しさは難しいんですよ。
でも、あなたが何事も受け入れる心を持つと
とても簡単で温かいものになります。
これも化学変化です
(*^-^)b
コメント
SECRET: 0
PASS:
前に武田鉄矢が言っていた
優の字は
人を憂えると書く
人を憂える事ができる者こそ
優秀なんだ
という言葉を思い出しました。
難しいですねm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
ホントそうですよね。
優しさも人それぞれ
優しさでしてあげても相手にとっては違ったりしますもんね。
あとになって気がつく優しさ…
私もたくさんありました(p_-)
あとから気がつくと切ないですよね(泣)
だけどその時は私も優しさとして受け入れられなかったわけですから…
ホント化学変化ですよねo(^o^)o
これから先。切ない思いをしないようになれるといいな☆
SECRET: 0
PASS:
難しいですね。
色んな人がいて、
いろんな感じ方がありますからね。
憂う、かぁ。
でも相手を心配するから優しくなれると思うので
その通りなのかもしれませんね。
ぶっちゃけ、どうでもいい人には
優しくしないもんねσ(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
そうなんですね~。
あとから気付いても、
もうその人とは疎遠になっていたり、
今更言い出せなかったり。
切ないですね(_ _。)
まずは自分に素直に、ですかね~?