お問合せ・お申込みはこちら

予約時間の記憶

みなさん、診察が終わって、次の予約を取るときに

メモを取り出して書きとめたりしていますか?

私はどうも先生の前で鞄をまさぐることが出来なくて、

いつもメモを取れずにいます。

それでも、今までかかったことのある病院は予約票を出してくれたり

診察券自体に次の予約時間が印字されていたので

困った経験はありませんでした。

しかし、今回出産でお世話になる病院は

予約票的なものはなく、

てっきりなにかしらのメモが出てくると思い込んでいた私は

次回の予約時間を全然記憶していませんでした(--;)

仕方なく電話で再確認したのですが、まー繋がらないこと!

代表の電話交換手は出るんです。でもそのあとの産婦人科へが繋がらない。

「話中です」

「掛けなおします」

時間を置いて掛けなおす。

呼び出し音はなるものの、いっこうに出ず。しかたなく切る。

再度電話するも

「話中です」「掛けなおします」

これがあと何度か繰り返され・・・。

そもそもメモをとらなかった私のせいなのですが

あまりに繋がらないとだんだんと電話しにくくなるし、嫌な汗が出てきます。

すごく嫌ないい方されたらどうしよう?!

わざと出ないのかも?!

どんどん気持ちはネガティブに・・・ww

いっそ現場に赴いて、予約機にカードを通して来られたらどんなにいいか。

でも悲しいかな、つわり真っ最中でそんな元気もない。

何度目かの挑戦の後、ようやく電話が繋がり、

意外にも快く対応してくれました。

ま、その人の心の中の声はおいといて・・・(^^;)

前回は初診だったせいもあり、ド緊張だったので

次はちゃんと記憶にとどめよう!と心に決めたのであります。

(やっぱりメモはとらないのかw)

いやー、やっぱりどうしても会話の最中なんかに

メモを取り出すのは苦手です。

みんな普通にやってるのかな?(^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました