昨日の晩ご飯はバナナでした。
(離乳食)
バナナの時は赤ちゃん用のフォークであげるんだけど、小さく切り分けたバナナをフォークに刺して渡すとちゃんと自分でフォークを持って、パクっと食べて、おかわり!ってフォークを渡してきます。
その姿が余りに可愛いので(親バカ)録画して旦那に見せたら喜んでくれました。
普段、暴れまわるオムツ替えでイラついたり疲れるけど、こういうのを真っ先に見ると、また頑張る活力になるなー。
昨日の晩ご飯はバナナでした。
(離乳食)
バナナの時は赤ちゃん用のフォークであげるんだけど、小さく切り分けたバナナをフォークに刺して渡すとちゃんと自分でフォークを持って、パクっと食べて、おかわり!ってフォークを渡してきます。
その姿が余りに可愛いので(親バカ)録画して旦那に見せたら喜んでくれました。
普段、暴れまわるオムツ替えでイラついたり疲れるけど、こういうのを真っ先に見ると、また頑張る活力になるなー。
コメント
SECRET: 0
PASS:
先日岩垂先生の手術の件でコメントさせて
頂きました。
(かわいいお子さんのブログなのにごめんなさい。私は4月から高校生になる娘がいます)
前回の手術で、私はその前からお腹の調子が
悪く、手術、入院中も浣腸や抗生物質などのお薬のせいだと思うんですが、下痢が悪化してしまって
苦しい思いをしました(入院していたので、食事はお腹が正常な皆さんと一緒でした^^;)
トメちゃんさんも手術直後は下痢気味だった
ようで、抗生物質が原因だったかも?という
感じのようですね(ちょっと不安です・・・)
抗生物質と一緒に整腸剤は出されませんでしたか? 便秘もいやですが、下痢も困ってしまうので、抗生物質も先生が加減してくださると
よいのですが、、、。
あともう一つ質問ですが
病院から手術当日に坐薬浣腸してくるように
言われていますが、2本も出ていて・・・
トメちゃんさんの時も2本出ていたかおぼえて
いますか?便秘体質じゃないので2本って
なんか怖いような・・・(名古屋から東京に行く
までに余韻が残らないといいんですが)
SECRET: 0
PASS:
メッセージも送ったのですが、気付いてもらえたかな?
岩垂先生は、下痢が一番良くないと言っていました。
まだ便秘の方がいい、と。
なので術後の抗生物質は飲むのを止めたと記憶しています。
下剤の量は覚えていませんが、不安なら先生とよく相談された方が良いですね。
手術当日に名古屋から移動ですか?
長距離だと不安ですよね( ̄ロ ̄lll)
SECRET: 0
PASS:
お返事ありがとうございます。
メッセージ、気づかずすみません!
送りましたので、読んでください。
そうなんですか!
下痢が一番良くないとは・・・
私が昨年手術した病院は
(こちらでは肛門科で有名な病院です)
術前と術後は「下痢のような便にしなさい」
と、患者さんは軟便剤を飲まされてました。
薬の影響で、みなさん何度もトイレに行っていましたよ。
私は術前からすでに下痢状態だったのですが
整腸剤は便が固まるといけないからダメ!と
言われました。
それも経過が悪く、結局治らなかった原因の一つなのかも?
岩垂先生のクリニックは
北海道や東北、サイパンやグアムからも
患者さんが手術に来るそうです。
腕がピカイチなら、前回程の悶絶する程の
痛みもないと信じたいと思います。
また疑問点が出てきましたら
おわかりになる範囲で教えてくださいね!
SECRET: 0
PASS:
私の場合は切れではなくイボだったのでそう言われたのかもしれませんが(下痢が一番良くない)
その経過(軟便剤)も岩垂先生との会話の中でそれとなく聞いてみてもいいかもですね。
マグミットのようなもので出した便は下痢とは違うのでありだと思います。
(私のように抗生物質で下った場合は下痢ですね)
下痢は成分も強いし、傷跡部分を何度も便が通るので良くないと言っていたような…。
ちなみに手術日記にも書きましたが、術後一発目の便は驚くほど痛くなかったですよ!
SECRET: 0
PASS:
お邪魔します!とてもおもしろいブログですね!応援しています^^