お問合せ・お申込みはこちら

おっと!そうきたか!

二つ目のキットは糸が色分けされていませんでした。

(タイトルはこれのこと↑)

初心者向けのキットは大抵、

穴の開いた厚紙に色番号が振ってあって糸が通してあり

図案に描いてある色番号とその厚紙の番号とを照らし合わせて

糸を選んで刺していきます。

なるべく初心者向けでサクサクと進められるものを

選んだつもりなんだけどw

まさか色分けされてなかったとは・・・。面倒だ。

って事で、昼寝は中止して

オーガナイザーを作りました。

色の違いが微妙な物もあって迷いながら選別。

本数表も目安になる場合があります。

似たような色が二つあっても、

片方は2本だったりすると助かるね♪

で、完成。

元・痔主のトメちゃんの手術体験談と痔・豆知識-お手製オーガナイザー

色数を数えもせず適当に作ったので、

下側が詰まってしまった上に足らなくなり

側面にも穴を開ける始末w

仕事はもっと美しくせねばですね。

そして家の中を探して見つけた厚紙を使ったので・・・

じゃ~~んw

元・痔主のトメちゃんの手術体験談と痔・豆知識-オーガナイザーの裏w

ココくんのチョコクリスピーww

いやぁ厚紙ってなかなかないんですよ。

いいんです、いいんです。

数日間使うだけだから。

しかし眠い(~△~) 。

今日は早く寝るぞ。

入浴もせねば。

コメント

  1. Kシュウ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    すごいですね(^w^)ドンドン刺繍仕上げていますね!
    手作りの刺繍いただける方はかなりの幸せ者ですね☆
    羨ましいな~。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    朝も夜も刺繍漬けです(笑)
    ずっとお世話になっているので、
    これくらいじゃ足らないんですよ
    (#^-^#)
    相手の方は、
    とてもストイックで
    生真面目で、
    素晴らしい方です!
    o(^▽^)o

タイトルとURLをコピーしました